Taichi72のつぶやき

日々感じたことを気ままにつぶやいてみるブログです。

レモンスカッシュとクリームソーダで暑い夏を乗り切る!

f:id:happy-ichiro:20190815153236j:plain

毎日暑いですね~~~。

こう暑いと、ついヒンヤリとした冷たい飲み物に手が出てしまいますよね。

ボクは、ほとんどお酒を飲まない下戸なので、アイスコーヒーとか麦茶などを飲むことが多いです。

でも今年は、家で「レモンスカッシュ」「クリームソーダ」を作って、昭和レトロの懐かしい味を楽しんでいます。

 

まずは、「レモンスカッシュ」から!

材料は、

・国産のレモン

・炭酸水

・オリゴ糖

・はちみつ

・缶詰の赤いチェリー

f:id:happy-ichiro:20190815153429j:plain

レモンは、もちろん外国産でもいいと思います。

ただ、ボクは農薬(特に防カビ剤)が心配なので、値段は高いんですが(外国産の2倍!)、国産を使っています。

外国産のレモンを使うならば、外側の皮をむけば安心かと思います。

もちろん、国産のレモンを使う場合も、重曹を使って表面のワックスや汚れを落としてから使うようにしています。

 

炭酸水は「ウィルキンソン」が有名ですが、ボクは「サンガリアの強炭酸」を使っています。

それは、「サンガリアの強炭酸」のほうが、「ウィルキンソン」より炭酸が強いから!

またこの商品は、キャップに特殊な加工をしてあるらしく、「ウィルキンソン」より炭酸が長持ちするのです。

 

甘味の材料は、もちろん普通のガムシロップでもいいです。

でもボクは何倍も飲んでしまうので、糖分の摂り過ぎが心配なんです。

オリゴ糖は、胃や小腸で分解されずにそのまま大腸まで届きます。

そのため、糖として吸収されず、血糖値の上昇を抑えてくれるのです。

 

はちみつはなくてもいいかもしれません。

ただ、風味が良くなるし、浸透圧の作用でレモンの汁が外に出やすくなるのでオススメです。

 

輪切りにしたレモン、はちみつ、オリゴ糖をジャムの空き瓶などに入れます。

量は、レモン、はちみつ、オリゴ糖が1:1:1ぐらいで作っています。

f:id:happy-ichiro:20190815163731j:plain

 冷蔵庫に入れて3時間くらいおくと、レモン汁がしみだしてきます。

この「レモンスカッシュの素」に炭酸水を加えて出来上がりです。

もっとレモンの酸味がほしいなあというときは、市販のレモン汁を加えても美味しいです。

 

そして、赤いチェリー!

けっして美味しいものではないけど、これがあるだけで、「昭和レトロ」の雰囲気に包まれます・・。

 

でも、「レモンスカッシュ」の「スカッシュ」って何だろう?

ふと、疑問に思ったので、調べてみました。

この「スカッシュ」は、英語の「squash」が語源だそうです。

「squash」は、「押しつぶす」という意味。

それから「スカッシュ」とは、果物のしぼり汁に炭酸水を加えて、砂糖などで味付けした飲み物を指すようになりました。

 

ちなみに、「レモネード」は、レモンにただの水を加えて砂糖などで味付けしたものを指すそうです。

 

自分で作るのが面倒な時は、これにお世話になっています!

f:id:happy-ichiro:20190815153559j:plain

この商品は、発売されたのが、ナント、1975年!!

発売から44年の超スーパーロングセラー商品ですね!。

まさにオバケです・・。

 

お次は、「クリームソーダ」の出番だ!

材料は、

・メロンソーダ

・バニラアイスクリーム

・赤いチェリー

f:id:happy-ichiro:20190815154529j:plain

このメロンソーダは、インターネット以外では、なかなか手に入りにくい商品ではないでしょうか。

ボクの家の近くのスーパーにもおいてなかったのですが、たまたますぐの近くのサントリーの自動販売機で売っていたんです。

まあ、なければ、メロンシロップに炭酸水を加えてもよいと思います。

 

次に、バニラアイスクリーム。

これにもピンからキリまでありますが、ボクは、さっぱりした「爽」がお気に入りです(本当は、「ハーゲンダッツ」を使いたいのですが・・)。

 

そして、やっぱり赤いチェリー。

このチェリーは、銀座の資生堂パーラーのクリームソーダには入っていません。

でも、このチェリーのチープ感がたまらなく郷愁を誘うんです・・・。

ボクにとっては、絶対欠かせないものなんです!

 

「クリームソーダ」を作るにあたって一つだけ気をつけることがあります。

それは、

 

「必ず、氷の上にそおっとアイスクリームをのせる」

 

ということ。

この「氷の上に」が最大のポイントです。

そうしないと、こういう悲惨なことになります。

 

 サントリーさんも公式にクリームソーダの正しい作り方を教えてくれています。

 

 この「クリームソーダ」といえば、緑色の「メロンソーダ」が当たり前と思っていたんですが、今では、様々なカラフルで美しい「クリームソーダ」があるみたいですね。

www.instagram.com

モルジブの海のようにキレイなブルー。

見ているだけで、爽快感が心を癒してくれます。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

焼きカレーとスムージーのお店SEAKさん(@seak_hakodate)がシェアした投稿 -

 やっぱり「タピオカ」がきました!みんな美味しそう!

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

縫さん(@nui.cc)がシェアした投稿 -

 これは、「さくら」のシロップを使ったクリームソーダですね。

なにか落ち着いた大人の女性の姿のようです・・・。

f:id:happy-ichiro:20190815154722j:plain

出典:ロイヤルホスト公式サイト 

おなじみの「ロイヤルホスト」からも、ゴージャスな『メロングラデーション クリームソーダ』がやってきました!

 

 

今では、街のカフェや喫茶店でも、色鮮やかでバラエティーに富んだ楽しい「クリームソーダ」が楽しめるんですね。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

SHIN-SETSU(公式)さん(@shinsetsu.kyoto)がシェアした投稿 -

 これは、京都・寺町にある人気カフェ、『シンセツ(SHIN-SETSU)』。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

SHIN-SETSU(公式)さん(@shinsetsu.kyoto)がシェアした投稿 -

これは『シンセツ(SHIN-SETSU)』の店内。マブシイ!!

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

ま。さん(@matsumo2n)がシェアした投稿 -

 東京は神保町の喫茶店『さぼうる』。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

はなともさん(@hanatomo84)がシェアした投稿 -

 これもきらびやかで美しい!

 

いかがでしたでしょうか。

少しは涼しい気分になっていただけたでしょうか。

まだまだ暑い日は続きます。

ボクは、「レモンスカッシュ」「クリームソーダ」でこの夏を乗り切りたい!

そう思っています。